講談師として活躍中の日向ひまわりさんによる、講談ワークショップを開催します!
「講談」ってなあに? どんなふうにお話しするの?
江戸時代から続く伝統芸能の語り芸「講談」。
歴史にちなんだ物語を座ってひとりで読み聞かせる芸です。
リズミカルで、聴く人の心に届く話し方をひまわりさんに伝授していただきます。
夏休みのひと時、暑さを吹き飛ばすように、親子で大きな声を出して講談に挑戦してみましょう!
タイトル |
おやこで挑戦!日向ひまわりの講談ワークショップ
三原市制施行20周年記念「The 忠臣蔵 ~話芸で楽しむ『忠臣蔵』~」 関連事業
|
とき |
2025年08月21日(木)
【開演】15:00
【開場】14:30
|
ところ | 三原市芸術文化センター ポポロ ホール(舞台上) |
入場料 |
無料
|
講師 | 日向ひまわり(講談師/三原市ふるさと大使) |
主催 | 三原市芸術文化センター:指定管理者(一財)みはら文化芸術財団 |
制作 | 古典空間 |
後援 | 三原市 |
お問い合わせ | 三原市芸術文化センター Tel.0848‐81‐0886 |
対象:小学3年生以上の児童と保護者
定員:10組(20名) *先着順
申し込み:2025年7月10日から
申し込み方法:専用フォームまたは電話(0848-81-0886)
申し込みフォームはこちら → 申し込みフォーム
助成:宝くじ