三原の作家を知る・味わう Part4
染色家 杉谷冨代 〜生命(いのち)を染める~
杉谷冨代(すぎたに とみよ)(1922~2012)は現在の三原市久井町に生まれました。日本水彩画会展・光風会展・日展などに作品を発表し、光風会展では数々の賞を受賞しました。1970年代よりパリで銅版画などを学びはじめ、以降、パリと日本を往復しながら作品を発表します。作品は主に染色による布絵や銅版画ですが、のちには染色作品を使ったインスタレーションや木を染めた作品へと表現の幅を拡げました。広島に原爆が落とされた時、救援に入り入市被爆し惨状を目の当たりにします。その体験が生涯を通して作品に反映されています。
本年、生誕100年を迎えます。連綿と続く生命を表現した杉谷作品を紹介し、平和や生命について考える機会とします。
タイトル |
染色家 杉谷冨代~生命を染める~
三原の作家を知る・味わう Part4
|
とき |
2022年07月22日(金)
2022年7月22日(金)~31日(日) 会期中無休
9:00~17:00
|
ところ | 三原市芸術文化センターポポロ ホワイエ |
入場料 |
無料
|
主催 | (一財)みはら文化芸術財団 |
お問い合わせ | 三原市芸術文化センター ポポロ TEL:0848-81-0886 |